すいか
すいかです。
もう何年になるでしょうか。
もうずいぶん長いことすいかでありました。すいかを見ると春だなあと思います。
春ですね。
出会いと別れと、すいかの季節ですね。
春なので、これまでのすいかを振り返る機会があってもいいですね。
見るところ、すいかにもいろいろあったようです。
どうぞ。
変遷
2017 - 2018
友人筆。元祖すいか。正直あまり覚えていません。8年前だからね。あと原色がパキい。
そもこの画像自体、手元の端末には残っておらず、なんか2019よりも古いバージョンがあった気がするな⋯⋯と思って、さっき自分のツイートを漁りまくった末にようやく見つけたものです。
思い出せばまあ、懐かしいですね。Twitter をはじめた当初はこのすいかでした。すいかも人それぞれだったと思いますが、みなさんはどうでしたか?
二代目すいか。これも友人の筆です。
なぜ描き直されたのか、誰も知りません。
まだ Spotify だと思います。
三代目すいか。これはわたしが元祖すいか (2017) を元に MediBang Paint でリメイクしたものです。20年代の幕開けとともに、すいかもよりすいからしく、ほがらかな笑顔で新年度を迎えました。
ゲーセンにエイプリルフールのイベントをやりに行く前に大急ぎで描いた覚えがあります。朝からね。
現行の四代目。三代目を元に、Affinity Designer でベクター画像に起こしたもの。やさしく、あたたかく、ほほえましくなりました。あなたにも、すいか本来のやさしさを。
SVG なので無限画質です。
ちなみに当時、たまたまエイプリルフール当日にコスプレのイベントが催されており、このアイコンのまま現地のレイヤーの方々と Twitter を交換してしまい、めちゃくちゃ申し訳なかったりしました。
去年のプリフルにイービンでコスイベやってたときすいかのままツイッター交換しまくったの気まずすぎてウケた
— すいか (@mitorime) April 1, 2024
いろいろありましたね。
昔話はこれくらいに。
すいかであること
はじめに、わたしがわたしであることは一時的です。
それは、わたしは生きている状態から異なる状態に変化、移行することがあるというだけではなく、普段から、わたしはわたしのなりすましである、ということも含みます。
これはわたしがみとりさんの名前を騙って Twitter ないし各種インターネットをやっている一連の詐欺行為からも明らかですね。
すいかはその奇妙なパロディともとれるでしょう。
すいかは、エイプリルフールとともに来ます。そして、ともに去るものです。わたしの場合はどうでしょうか?
明日には、わたしはすいかでなくなりますが、わたしであるとも限りません。
すいかをあなたにも
ところで、わたしだけがすいかではありませんし、すいかが即ちわたしである必要もありません。むしろ今日くらいは、あなたがすいかであってもよい、と思いました。むろん、引き受けるかはあなたのご判断にお任せします。
以下は、すいかの素材です。日にちのみ、わきまえていただければ、あとは好きにしていただいて構いません。連絡だって不要です。
加えて、SVG なので、カスタムができます。デコったり、表情を変えたり。あなたの思うすいかであればよいと思います。また、そのままのすいかでも、あなたらしければOKです。
おおきい PNG
おわりに
春ですね。
すいかでも、すいかでなくても、あなたに幸あることを願っています。
それでは。